循環器患者を担当する医療従事者が知っておくべき略語集(心不全編①)

循環器

患者カルテを閲覧していると、医療用語の略語が使用されていることが多いです。

わからない用語をその都度調べていては時間がかかり、業務効率が低下してしまいます。

そこで、今回は心不全患者に関連する略語集の意味や呼び方について解説します。

この記事を読んでわかること

  • 心不全患者に関連した略語
  • 略語の意味や読み方

公式LINEでブログ更新をお知らせしています!登録していない方はぜひ!

友だち追加

スポンサーリンク

LVEF(EF)

Left Ventricular Ejection Fractionの略称であり、左室駆出率を意味します。

読み方は「エルブイイーエフ」です。

HF

Heart Failureの略称であり、心不全を意味します。

読み方は「ヘフ」です。

HFpEF

Heart Failure with preserved Ejection Fractionの略称であり、LVEFの保たれた心不全を意味します。

LVEF≧50%

読み方は「ヘフペフ」です。

HFrEF

Heart Failure with reduced Ejection Fractionの略称であり、LVEFの低下した心不全を意味します。

LVEF<40%

読み方は「ヘフレフ」です。

HFmrEF

Heart Failure with mid- range Ejection Fractionの略称であり、LVEFが軽度低下した心不全を意味します。

40%≦LVEF<50%

読み方は決まっていませんが、私は「ミッドレンジ」としています。

HFrecEF

Heart Failure with recovered Ejection Fractionの略称であり、LVEFが改善した心不全を意味します。

LVEF≧40%

読み方は決まっていませんが、私は「リカバリー」としています。

スポンサーリンク

CS

Crinical Scenarioの略称であり、急性心不全患者の病態を初期収縮期血圧に着目して分類したものを意味します。

読み方は「クリニカルシナリオ」です。

LOS

Low Output Syndromeの略称であり、低心拍出症候群を意味します。

読み方は「ロス」です。

HT(HTN)

Hyper Tensionの略称であり、高血圧症を意味します。

読み方は存じませんが、「エイチティー」でしょうか。

私の場合、表記はHT、伝える時は日本語で高血圧症としています。

HD

Hemo Dialysisの略称で、血液透析を意味します。

読み方は「エイチディー」です。

ARNI

Angiotensin Receptor-Neprilysin Inhibitorの略称であり、心不全新薬を意味します。

バルサルタン(ARB)とサクビトリル(ネプライシン阻害薬)の化合物

読み方は「アーニー」です。

SGLT-2阻害薬

Sodium-GLucose co-Transporter-2の略称であり、心保護効果を認める糖尿病治療薬としてガイドラインでも認められている薬を意味します。

読み方は「エスジーエルティーツー」です。

DM

Diabetes Mellitusの略称であり、糖尿病を意味します。

読み方は「ディーエム」です。

CKD

Chronic Kidney Diseaseの略称であり、慢性腎臓病を意味します。

読み方は「シーケーディー」です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は循環器疾患である心不全の病態や一部治療を中心とした略語を紹介しました。

私が認識している部分であり、間違いがあればコメントを頂けると幸いです。

心不全にはエコー結果や弁膜症、併存疾患など知っておくべき略語はこれだけではありません。

他の略語については別の記事で紹介します。

循環器関連の記事はこちらから

循環器

公式LINEでブログ更新をお知らせしています!登録していない方はぜひ!

友だち追加

この記事を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村       

もし私の記事が参考になりましたら、バナーをクリックしてブログランキング上位になるために応援して頂けると嬉しいです!

あなたのクリックが原動力です、また次の記事でお会いしましょう!

他の記事はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました